■今回のつぶやき
> ●常に、既存事業の強化と新しい収益源を追い求める
> ヤマトの姿勢は、どんな企業でも学ぶところはあるでしょう。
既存事業の強化と,新規事業の開発の両立を狙う組織構造とはどんなものだろう.
その視点で,ヤマト運輸を見てみるのもよいかも.
■メルマガ本文
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
勝ち組経営講座 <第348号> 2009/9/7(月)
− 新たな気づきを提供するメルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
〜このメルマガでは、ユニークなビジネスモデルやマーケット
トレンドの解説を通じて読者の皆様に新たな気づきをご提供
致します。新規事業のヒントに、そして発想の訓練にお役立て
ください。皆様のご成長とご発展をお祈りしております。〜
--------------------- <目 次>-------------------
1.近況報告
2.今週のテーマ 「常にチャレンジすること!」
3.今週の気づき 「矢継ぎ早に!」
--------------------------------------------------
───────────────────────────────────
■ 1.近況報告
───────────────────────────────────
★ 緊急告知!★
9月は定例セミナーをお休みしまして、ご要望の高かった
公開型「研修」をディープに行います。
先着30名様までですが、企業を変えたい!と思う役職者、
育って欲しいと願う若手・部下やリーダー候補。
マーケティング×新規事業の基礎研修を行います。
メルマガの読者の方も、もちろん参加はOKですので、
お早めにお申込下さい。↓↓↓
********************************************
http://www.compas.co.jp/seminar/index.html
********************************************
※同業者はお断りします。
───────────────────────────────────
■ 2.今週のテーマ 「常にチャレンジすること!」
───────────────────────────────────
●どんなに強い収益基盤を持っていても、常に
新しい事業にチャレンジすること。
●これは、いつの時代にも業種など問わず、必須の
ことであると私は考えています。
●ヤマトといえば、宅配便で収益基盤もシェアも高い
のですが、果敢にチャレンジする姿には毎回脱帽です。
●ヤマトの戦略は「ムカデ作戦」。色々なものに何でも
手足を出して、宅配便の取り扱いを増やすという試み。
●例えば、今までは家電製品の修理品の回収や配送
業務しかしていなかったのですが、修理自身を請負ったり。
●通販会社と組んで、在庫保管と短納期対応の支援を
行ったり。。
●子会社のネコレを通じて、雑誌に掲載された衣料品等を
買い物代行してみたり。。。
●自社の車両点検技術を転用して、他社向けにBtoBで
トラックのメンテナンス業務を請負ったり。。。
●挙げ出せばキリがありません。
●新規事業は、それ自身でも収益を得る必要がありますが、
本業の強化にもつながれば、尚いいですね。
●常に、既存事業の強化と新しい収益源を追い求める
ヤマトの姿勢は、どんな企業でも学ぶところはあるでしょう。
───────────────────────────────────
■ 3.今週の気づき 「矢継ぎ早に!」
───────────────────────────────────
◆高いシェアを持っているとはいえ、郵政の民営化によって
安穏としていられない上に、この不況。
◆そこで、ヤマトは”矢継ぎ早に”新サービスをどんどんと
打ち出していっています。
◆スピードが早く先が不透明な時代には、このような、矢継ぎ早
というコンセプトで果敢なチャレンジが必要になるのではない
でしょうか。
★ 知人・友人・部下などにもどんどんこのメルマガを転送して
認知度向上にご協力下さいっ! 一人で認知度向上強化
月間などといって、鼻息を荒くしています。 ★
┌──┬─────────────────────────┤
│\/│ 株式会社 コンパス (Compas Inc.)
├──┘ ------------------------------------
│□ 配信責任者 鈴木 進介
|□ Email : magazine@compas.co.jp
|□ URL : http://www.compas.co.jp
|□ Address
| 〒107-0052 東京都港区赤坂4-2-11 F・Beamsビル009
| TEL(03) 6906-6090 FAX (03) 6906-6091
| (0120) 0993-40 ”おきゃくさんしてん”
|
|〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
|
|■ 【鈴木イズム】(ブログ) 日々更新中!
| http://compas.livedoor.biz/
|
|■ 【事業のヒント集】(メルマガ&コラム)
| http://www.compas.co.jp/method.html
|
|■ 【研修事業専門サイト】
| http://biz-workshop.jp/
└─────────────────────────────○
最近の記事
(10/07)どこまで胸を開けれるか!?
(09/30)【第351号】IT×リアル
(09/24)【第350号】常識を疑え!
(09/16)【第349号】ニッチ市場の切り拓き方
(09/09)【第348号】常にチャレンジすること!
(09/30)【第351号】IT×リアル
(09/24)【第350号】常識を疑え!
(09/16)【第349号】ニッチ市場の切り拓き方
(09/09)【第348号】常にチャレンジすること!
2009年09月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31996475
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31996475
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック