最近の記事

2009年06月24日

【第337号】いつまで値下げをするのですか?

■今回のつぶやき
> ●価格を変えずに、品質を上げることで、割安感
> を作り出すことのほうが先決だと私は考えています。
「割安感」がキーだな.
価格は下げずに「割安感」を出すことに知恵を使おう.


■メルマガ本文
続きを読む
posted by N.YOSHI at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき

2009年06月17日

【第336号】低コストで新規事業開発!

■今回のつぶやき
> ●私の持論は、こうです。
>
> 「全てのヒントはお客様が持っている。」
名言ですな.
あくまで「ヒント」である.「答え」ではない.
自分の頭で考えろっちゅーことですな.


■メルマガ本文
続きを読む
posted by N.YOSHI at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき

2009年06月10日

【第335号】少しの工夫

■今回のつぶやき
> ◆少しの工夫と、顧客と共に商品をつくりあげるスタンス。
> これが、成熟市場を突破する鍵ではないかと思います。
これをやっているのが無印良品.
なので「私も大好きな無印良品が」という表現が出てくるのだろう.



■メルマガ本文
続きを読む
posted by N.YOSHI at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき

2009年06月03日

【第334号】新たなビジネスモデルで先手を打つ!

■今回のつぶやき
> ◆新規事業の企画に悩める経営者は多いことでしょう。
> しかし、私に言わせれば企画の創出はものすごく簡単です。
>
> ◆画期的なアイデアに拘り過ぎず、そして自社の業界に
> 拘り過ぎずに、ビジネスモデルで発想すればいいからです。
「〜に拘り過ぎずに」というところがミソかも.

まずは,自由に大量に発想してみる,それぞれを詳細に検討していく
うちに,淘汰されていく.残ったのが本物だろう.



■メルマガ本文
続きを読む
posted by N.YOSHI at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき